プロジェクト・マネジメントのPMコンセプツ/コラム詳細

プロジェクト・マネジメントのPMコンセプツ/コラム詳細

PMコンセプツ・トップページ >> コラム詳細

採用情報サイトマッププライバシーポリシーお問い合わせ

コラム詳細

2011/09/01掲載
夏から秋へ〜元気の素
9月といえば、夏から秋への季節の替わり目の時期にあたる。暑い日があったと思うと涼しくすごし易い日もあり、体調管理が難しい。今年の夏は節電の影響もあり、暑さを例年以上に強く感じた人が多かったかもしれない。夏バテの後遺症で夏の疲れがなかなか取れないとおっしゃる方に、疲れの解消について書いてみたい。

夏バテの原因はさまざまあると思うが、世間では、冷たいものや水分の多いものを摂りすぎて食欲不振になり栄養が偏るとか、暑さによる睡眠不足、汗をかき過ぎてミネラルが不足するなど、と言われている。夏バテを解消する食べものとしては、酸味のあるものが良いそうだ。体に溜まった疲れの素になる乳酸を素早く取り除いてくれるのがクエン酸(米酢、りんご酢、レモンなどに多く含まれる)だそうで、このクエン酸を不足させないことが疲労をためないコツと、ある本で読んだことがある。また、食欲アップに役立つ、香味野菜(にんにく、生姜、ねぎ、しその葉、みょうが)、わさび、スパイス(唐辛子、カレー粉)などを料理に組み合わせると食が進むのも事実だ。

良質な蛋白質やアミノ酸も元気の素として欠かせない。その代表選手がサンマだ。この時期、価格も安く、焼くだけで美味しく食べることができるサンマは、古くから庶民の味覚として親しまれてきた。サンマは良質なタンパク質を多く含み、そのアミノ酸は体内に吸収されやすい。他にも、ビタミンやカルシウム、鉄分なども豊富に含まれている。さらに、他の青魚同様に血液をさらさらにするEPA(エイコサペンタエン酸)や脳に良いとされるDHA(ドコサヘキサエン酸)も豊富に含まれ、健康志向の方にはうってつけの食材だ。

サンマといえば、落語の「目黒のさんま」が有名だが、なぜ「目黒」なのかご存知だろうか。真偽はともかく一つの説を紹介しよう。江戸時代は今のような冷蔵技術がないので、房総沖で獲れた生のサンマをそのまま江戸に運べず、塩を振って運んだらしい。その塩加減が丁度よくなるのが目黒あたりだそうな。だから、さんまは目黒に限る。この説によれば、落語の落ちに必然性があったということかも知れない。

最近、新物のサンマが出回っている。8月の終わりは北海道産が多かったが、三陸産も目にするようになってきたので、食された方も多いことだろう。秋は、松茸ご飯と秋刀魚に限る・・・。(翔)


採用情報サイトマッププライバシーポリシーお問い合わせ