プロジェクト・マネジメントのPMコンセプツ/コラム詳細

プロジェクト・マネジメントのPMコンセプツ/コラム詳細

PMコンセプツ・トップページ >> コラム詳細

採用情報サイトマッププライバシーポリシーお問い合わせ

コラム詳細

2018/03/01掲載
ツッコミ上手
日本を代表するコメディアンの萩本欽一(欽ちゃん)は、高校を卒業すると浅草フランス座演芸場東洋館、通称「東洋劇場」というところで修業を積んでいたそうだ。浅草演芸ホール会長である松倉久幸の「浅草で、渥美清、由利徹、三波伸介、伊東四朗、東八郎、萩本欽一、ビートたけし…が、歌った、踊った、喋った、泣いた、笑われた。」という非常に長いタイトルの著書で知った。この東洋劇場は、タイトルを見ても分かるように数多くのコメディアンが修業し、デビューして、やがてテレビや映画などの芸能界に活躍の場を広めて行った場所として知られている。

欽ちゃんが東洋劇場で修業している頃の師匠は東八郎だったとも書いてある。東八郎から学んだ事が、後の欽ちゃんの芸の基本スタイルなっているのだそうだ。そのスタイルが開花したのが、昭和40年代で絶大な人気を誇ったコント55号だ。欽ちゃんが二郎さん(坂上二郎)に徹底してツッコミを入れて、それに困ったボケ役の二郎さんが最後は舞台を右へ左へと逃げ回りそれを欽ちゃんがさらに追い回す。そんな躍動感のあるコントが新鮮な笑いを観客に与えた。やがてテレビにも活躍を広げるようになり、コント55号の冠のついた番組は視聴率を上げ、「視聴率100%男」とまで言われるようになった。欽ちゃんのツッコミは二郎さんだけでなかった。同じ番組の共演者や時には一般の観客にも及ぶことがあった。台本にない欽ちゃんのツッコミに、共演する人が困りながらも必死に応じようとする。その中に、筋書きのない笑いが生まれるというのが欽ちゃんの基本スタイルだ。

前述の本の中で欽ちゃんは「ボケがおかしいことをするんじゃなくて、そいつが気がついてないところを見事に指摘する上手さ。これがツッコミだ」と語っている。そのツッコミが実に上手かったのが東八郎だったそうだ。筆者としては「志村けんのバカ殿さま」の家来役が記憶に残っているため、どちらかというと彼をボケ役のイメージで見ていた。人は見かけだけで判断できないものだと改めて感じた。

先日、担当研修の折に「人を見かけだけでは判断してはいけない」という話になり、余談として前述の話を持ち出したところ、「欽ちゃんは知っているけどコント55号は知らない」とか「東八郎って誰?」という反応が返ってきたことがあった。受講者との間にジェネレーションギャップを感じた瞬間だった。(歩)

採用情報サイトマッププライバシーポリシーお問い合わせ